支配しろ!名経営者はルーティンの達人

「ルーティン」と聞いて楽しそうと思う人って

たぶんいないでしょうね。

 

私もそうでした

 

実際しらべてみると「ルーティンワーク」は、業務上、

毎回決まって行う作業を指すと書いてあるから、この

「決まり切った」という日本語が皆から嫌われるんだと

思います。

 

さて今日はそんな嫌われものの話です。

 

 

ルーティンは人を楽にしている

 

人は習慣の動物だと言われていますが、

 

朝から晩までの行動をカメラで追ってみると

目覚めて顔を洗い、朝食を摂り、出勤、事務作業、商談、休憩、夕食、飲み会、帰宅、入浴、就寝、

 

約90%は毎日同じような行動の繰り返しだそうです。

 

本当かと思いますが、よく見れば私も確かにそうです。

 

 

そしてこれはとても自然なことで、脳科学的にはこうした

ルーティンを繰り返すことでストレスは減るそうです。

 

「なるほど、人は痛みを避けるから、自然とそうなるのか」

 

もしかしたらこの法則は、ストレスの多い仕事に

活かせないかな、ストレス多いなら社長業にも活かせ

そうな気がしてきます。

考えることのパフォーマンスを最高にするため

健康と考えるネタ集めをルーティンにする。

 

 

新サービス(ネタ)のための街歩き

パーソナルトレーニング

おまけに温泉

 

そして、習慣こそ成功するための最強の武器だと認識して

、ストレスなく「ストック思考」を入れるように

思考はシンプルにしています

 

・誰にとってのどんな価値?

・その価値は継続するの?

・長期的視点でどんな価値が作れるの?

の繰り返しです。

 

それは、

長期的成功から回避できない環境作りとの確信からです。

 

 

私はサラリーマンの頃、ルーティン業務と

いう言葉が嫌いでした。

 

 

当時は、

サラリーマン=歯車=ルーティンという

単純発想しかなくて。

 

当時は象をつなぐ足かせのようなイメージであり、

自由の反対が日々のルーティン業務だと勘違いしていたんです。

 

 

では社長の仕事は自由か?というと

 

社長になって自由を手にいれたと思ったら間違いだった

ことに気づいたのです。

 

 

日々、目の前のフロービジネスにしがみついていたら、

お金に支配され、お客様に支配されていました。

いつものどが渇いたような感覚で、

物事を長期的に考えられない。

 

 

社長=自由

ではなくて、ストックビジネスを得た社長は自由だったわけです

 

フロービジネスは支配される側で、ストックビジネスは支配できる側

だということに気づいた。

もしフロービジネスで自由な社長がいたなら、別に支配される

誰かがいてくれるということだと思います。

 

 

時間から支配、お金から支配、人から支配

自らコントロールできる立場かされる立場か?

 

 

 

さらに、

あの尊敬するバフェット氏がルーティンの達人と聞いて、

「ストレスコントロール」と、「ストックビジネス」と、

「社長の自由度」について自分なりに腑に落ちたんです

 

 

あの世界一の投資家ウオーレン・バフェット氏の話では

、毎日毎日同じように企業情報誌に目を通し、

同じ飲み物を飲んで、他人が見たらつまらない

毎日を過ごしています。(笑)

 

そう、

ストレスを減らして最高のパフォーマンスを

発揮できるようにルーティンを会得しているんですね。

 

 

 

 

ストックビジネスの新形態が続々現れている

最後に近況報告

 

2000円で美味しいドリップコーヒー飲み放題

「コーヒーマフィア」が実に面白い。

 

完全会員制、完全予約制の「焼かない焼肉屋 29ON(ニクオン)」

もブレイクしています。

 

ご存知でしょうか?

 

実はこの2つの店舗は同じIT企業が経営しています。

 

株式会社FAVY、私が今注目している業界革命児です、

そんな高梨社長とのインタビューが実現しました。

 

IT企業が飲食業で大成功を収めた、その秘密を公開!!

 

ストックビジネス構築を目指すあなたなら、事業に必ず活かせます。 

「実践企業インタビュー」は8月20日配信です。

 

 

※「実践企業インタビュー」は会員限定コンテンツです。

  詳しくはこちらから



Copyright © Takahiro Otake All Rights Reserved.