大阪で初のセミナーを行いました。
場所はグランフロント大阪です。
90分で伝えられることには限りがありますが、
「ストックビジネス」とは?
ここに集中して60分以上を費やしました。
やはり土台を作ってから次のステージにいかないと
いざ組み立てようとした時に迷走してしまいます。
数学が落ちこぼれ易いのと似ています。
こんなことを書くと、ストックビジネスの理論は
難しいと思われますが、そういう意味ではないんですね。
先日もこんな質問をもらいました
「ストックビジネスは誰でも出来ますか?」
答えは・・
誰でも出来ます。
でも出来ていない人が多いことも事実ですよね。
ではどうして出来てない人がいるのか
この理由もわかっています。
ストックビジネス構築が苦手な人とは
一つの例は、周りを見ると、営業の得意な人は案外出来ていません。
というか、「作ろうとしていない」が正しい。
フローでも、なんとかやれてしまうんです。
売り上げがあがっていれば、そんなすぐに困らないでしょ
自信があるから、そのままにしてしまうんです。
でも、数年経つと競合が増えたり、価格が低下して
利益率が悪化してくると、これではまずいという
ことになるんですね。
だから、会社がまだ勢いのあるときにストックビジネス構築に着手
しておくのが一番いい
大阪では懇親会がありましたので、懇親会に参加された方全員と話しましたが、
2人の方からこんな相談を受けたので紹介します
・・・・私の仕事はフローなんですが、実はいまはマイナンバー特需です。
でもこれも秋までなので、今のうちにストックビジネスに着手したいのですが相談に乗ってください。
もうひとりは、
10年以上ボランティア的にある大きなサークルを運営してきました。
おかげさまで何千人もの利用者リストがありますが、内容は完全フローです。今回のセミナーで早くストック化に着手しなければと考えさせられました。

ストックビジネス構築のポイント3
今回のセミナーは時間も短く、ストックビジネス構築のテクニックはほとんど伝えられなかったですが
大事なポイントを理解してくれました。
- ①どうしてストックビジネスを作らなければいけないのか!!
- ②ストックビジネスを作るのは簡単。
- でも、作ろうとしない限り自然に出来ることはない!!
- ③ストックビジネスは複利効果があるので、早ければ早いほど軌道に乗る!!
この3点です。
公開コンサル「ストックビジネス実践会」は予約公開すると
あっという間に満席になります
「個別コンサル」は枠がいっぱいで、今は予約待ちの状態です
今は、個別コンサル時間枠に限りがありますので、一人終了して
一人開始と待っていただく状況です。
出版第2弾「プロフェッショナル版」が秋に完成する頃には、
あなたのストックビジネス構築をお手伝いできる運営体制を
作るつもりでいます
このビジネスレターには、あなたへ届けたい重要ポイントを
どんどん書いていきますので、ぜひ実践の役に立ててください。
【予約解禁時間のお知らせ】
8月開催の「ストックビジネス実践会」の予約解禁は
7月8日 午前7時のメルマガ告知にてといたします。
次回は、どんな会社がモデルクライアントになるのか
乞うご期待です。