投資家視点で社長をやる

名プレーヤー、名監督にあらず

 

 

そんな言葉を連想するようなある会合に出席しました

 

 

スーパー営業マン、名経営者にあらずなのかな??

 

 

物を売る能力=売り上げが上る

 

これはわかり易いですが

 

物を売る能力=企業価値を上げる???

 

 

これは違うんですね

 

経営は奥が深い

 

今朝は、そんなことを考えながら@青山のカフェより

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

投資家視点で社長をやる

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

 

古くなるものに価値を生み出す

 

 

捨てられるものを活かす

 

 

いつも私とエンジョイ先生が話すとこれで盛り上がります

 

 

 

空き家、耕作放棄地、デッドスペース、廃棄農機具、

 

階段の下、老朽化駐車場、居ぬき物件、定年退職後、

 

・・・etc 永遠に出てきます。

 

 

投資家の目線で物を見ると、投資をした時と

 

 

売るときの差が利益だから、

 

 

投資家は安く買って高く売るのが当たり前の感覚ですね

 

 

 

ところが、昔の私はそういう物の売り買いのような感覚に、どうしても慣れない面がありました

 

 

商品やサービスに思い入れが強すぎて

 

 

そんな簡単に売り買いなんて!と思ってしまうんですね。

 

 

 

ところがエンジョイ先生は投資家なので

 

 

すべてを投資家目線で見れる

 

 

これがいつも勉強になります。

 

 

実務的な経営者視点と投資家視点 

 

 

これは全く違う物なんです。

 

 

==================

 

投資家視点で経営をすると会社の価値が上がる

 

==================

 

 

ようやく解ったのは、ストックビジネスの思考になってからです

 

 

ストック思考では、まず最初に商品サービスの

 

 

提供価値を上げることを考えますが、これは当たり前。

 

 

でも、それだけでは企業価値が上がることにならないので

 

 

どうすれば企業価値が上がるか仕組みで叶えます。

 

 

そうすると、

 

 

継続的な価値が無いとダメなんだということに気づき

 

 

本気で事業の作り方まで考えます。

 

 

この感覚に目覚めると間違いなく事業の見方が変わる

 

 

 

だから、一度でもストックビジネスを

 

 

作った人は成功率が上がるのは当たり前ですね

 

 

 

 

私は決してITが得意ではないのですが

 

 

最新テクノロジーに翻弄されることはありません

 

 

 

価値を上げるという一点で事業を考えるなら

 

 

IT、AIなんでもオッケーになるんです

 

 

ストックビジネスの考え方でいうと、

 

 

継続的な価値を上げられるならすべて

 

 

使える道具です

 

 

 

古くなった事業をどう再生させるかは

 

 

これからの永遠のテーマとしてかなり需要があります

 

 

この発想は私やエンジョイ先生の得意分野

 

 

今回の6月19日ストックビジネス実践会のテーマは

 

 

 

第1部 古くなる事業への対処法です

 

第2部 公開ストックビジネス構築ワークは

 

注文住宅事業を基盤にストックビジネスは作れるか

 

 

注文住宅自体は古くからある事業ですが

 

まさにテーマにぴったりです

 

 

 

さあ、今日も捨てられるものを探します。

 

※『小さくても成長し続ける会社を作る、

5年後に売上2倍利益5倍を繰り返す堅実経営

ストックビジネスの秘訣』

※【無料】ダイジェスト版作りました是非ご覧ください。こちらから

 



Copyright © Takahiro Otake All Rights Reserved.